お問い合わせ
(一社)農業土木事業協会規格に準拠したフリュームです。用水・排水の両規格を取り揃えております。
■特徴
新潟県農地部規格コンクリート二次製品に準拠した排水フリュームです。
(一社)農業土木事業協会規格に準拠した水路用L形ブロックです。水路幅を現場に応じて自由に調整でき、幅広の水路にも対応が可能です。
フリュームによる水路整備において環境との調和に配慮した整備を提案します。
目的とする環境配慮に応じた水路整備が行えます。
【ホタル水路】 フリュームの脇に小水路を設けて、ホタルの生育に適した環境を整備できます。
【魚巣付き水路】 フリュームの脇に魚巣ブロックを設けて、水生生物の生息域を確保できます。
【底版開口付き水路】 フリュームの底版に開口を設けて、環境配慮の目的に応じた材料を充填することができます。
アミノ酸を添加したコンクリートにより藻類の生長を促し、魚類や貝類の生息環境を整えます。
豪雨時の雨水を水田内に一時的に貯留し、時間をかけて流出することで浸水被害を防止するための桝です。
■新潟県農地部コンクリート二次製品推奨制度認定品
お問い合わせ contact
Tel:0257-22-3144 8:00 - 17:00(平日)